家づくりアドバイザーのスマイルブログ
いつもありがとうございます。
今日は以外と見落としがちなコンセントの数と位置のお話です。
まず各部屋には、対角線上に2ヶ所は最低でも必要です。
位置は隅っこの方に考えますが、家具で隠れないように注意して下さい。
また、パソコンを使うようであれば、少し多めに取り付けましょう。
もちろんエアコンの位置も考えて専用のコンセントを取り付けることを忘れないようにして下さい。
廊下や玄関にコンセントを付けると、掃除の時に便利です。
あまり多くあると目障りになりますので、掃除機のコードの長さを考えて必要な分だけ取り付けましょう。
また、冷蔵庫や洗濯機には、アースが必要になるので、忘れないで下さい。
注文住宅の場合は、設計の段階で設計事務所や住宅会社が、上記のことを考慮してコンセントの位置と数を提案してくれます。
建売住宅の場合は、希望の位置にコンセントがあるかどうかをチェックして下さい。
完成後にも、コンセントを増やすことはできますが、費用が割高になりますので、間取りを決めるときに注意して決めて下さい。
それでは!
こんばんわ!
先日のニュースで、
「日本人の幸福度」が内閣府より発表されましたね。
私は、「幸福度」という言葉を初めて知りましたので
つい、ニュースを見てしまいましたが…
10点満点中、6・5点。
これは、
日本人が日々の生活でどれぐらい幸せを感じているか
を点数で表してもらったところ6・5点だったとのこと。
1位は、デンマークの8・4点。
ニュースによると、
「とても幸せ」を10点、「とても不幸」を0点とし、
「どの程度幸せか」を聞いたところ、
平均6・5点になったそうです。
正直、私はこの6・5点という数字が、
良いのか悪いのか分かりませんが…
もし、幸せを計る数字があるとすれば、
私は常に満点でありたいと思います(^^)
今の私の日々の生活であれば、
・恵まれた最高のメンバー(職人)と仕事ができる
・家族が支えてくれる
・工事をさせて頂いたお客様から感謝される
など、「ありがとう」と感謝できることや
幸せを感じることが身近にたくさんあります。
幸福度を上げるのに大切なことは、
「とても幸せ」だと感じる機会を増やす!
この一言に尽きると思います。
さて、
皆さんの幸福度は何点ぐらいですか?
皆さんの幸福度が少しでも
アップできるようなお付き合いが
出来ればと願っております(^^)
今日も頑張るぞ!!
こんばんは! 古澤です(^0^)
最近ブログ放置・・・すみません。
お客様からご指摘を頂いて。。。
でも、たくさんの方が見ていただいていると知り
感激!!
できるだけ頑張ります。
さて今日は、
最近、ものすごく気になっている商品が
あります。
ご存知の方も多いかと思いますが…
売れに売れている
あのラー油です!
桃屋の
『辛そうで辛くない少し辛いラー油』
名前もスゴく気になるラー油です!
白いご飯や冷奴に
そのままかけて食べられるという
ラー油のイメージを超える商品です。
テレビで取り上げられて、
品切れ状態。
うわさを聞いて、食べたくて仕方ない
のですが、まだ食べてません(;´д` )
「手に入れたくても、手に入らない」
本当にムズムズします。
早く桃屋のラー油を
食べれるように頑張ります!(^^)
おいしかったら、また報告しますね!
いつもありがとうございます。
今日は間取りを考えるとき、家具の位置には注意が必要です。
一番多い失敗が、部屋の2方向に大きな窓をつけ、1方をクローゼット、残りに出入り口をつけるパターンです。
窓が大きく明るい部屋になり、完成したときはすばらしく思うのですが、いざ家具を置こうという段階で、壁が少なく机やベッドを置く場所に困り、結局大きな窓をベッドで塞ぐしかないという事態になります。
また、大きなLDKではテレビとソファーや食卓までの距離が遠くなってしまい、テレビが見づらくなってしまうこともあります。
家具の大きさを前もって測り、置き位置を考えながら間取りを作成するようにして下さいね。
それでは!
いつもありがとうございます。
家づくりを進める中で、意外と忘れられがちなのがエアコンの取り付け場所です。
待ちに待った家が完成し、エアコンを取り付けようと思ったら、カーテンレールが邪魔で取り付けられないということがよくあります。
また、収納の近くにつけると扉があたったり、室外機までの距離が遠くなり室内の配管が長くなったりということもあります。
また、きれいな和室にエアコンを取り付ける場合は、押入れの天袋を利用し、そこから見えないようにしたいものです。
間取りを考える時には、エアコンの取り付け位置も考慮し、カーテンレールや収納扉が当たらないようにしましょう。
それでは!!