家づくりアドバイザーのスマイルブログ
こんばんは! 古澤です。
ブログを放置・・・
すみません(><)
今日、インターネットの情報を見ていたら、気になる記事を見つけました。
気になる記事 サイトはコレ↓
http://www.narinari.com/Nd/20100513611.html
内容は・・・、
◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆
オーストラリア在住の11歳の少女が、学校で会社に送る手紙の書き方を習いました。
彼女は、Wiiを愛用していること。DSを両親に頼んだけれど却下されてしまったこと。
そして任天堂が大好きだということで、手紙の送り先を任天堂にすることにしました。
◆−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−◆
そのことに対して、任天堂が粋な対応をしたと言うもの。
(=^_^=)
読んで、非常に心温まる話しと思いました。 (⌒_⌒)
大好きです!このような考え方!! 私たちも『心で対応する』家づくり 大切にしたいと思います。
\\( ⌒▽⌒ )//ガンバロ〜♪
いつもありがとうございます。
今日は玄関ドアについてお話します。
玄関ドアにはいろんな種類があります。
見た目は同じでも、性能的に違ったりもします。
特に注意していただきたいのが、玄関ドアの断熱性能です。
玄関ドアには断熱のものとそうでないものとがあります。
これらは見た目では全くと言っていいほど変わりませんので、営業マンに確認することが必要です。
結構高額な物ですが、
資金に余裕がある人、
断熱にこだわる人にはおすすめです。
断熱の玄関ドアを使用すると、外の温度に左右されることなく心地よい玄関になります。
お客様が来られたときも安心してお出迎えが出来ます。
断熱玄関ドアを使用して、心地よい玄関にして下さいね。
それでは!
いつもありがとうございます。
先日の見学会で、お客様から一番多い質問が、
「ペアガラスってどういいの??」
という質問です。
なので、
今日はペアガラスについてお話します。
ペアガラスの利点は、何といっても結露が少ないことです。
営業マンによっては「結露しません」という人もいますが、それは間違いです。
結露の発生メカニズムを考えると、室内に水分がある以上結露は発生します。
ペアガラスは、1枚ガラスよりは結露が発生しにくいだけなのです。
その他の利点として、防音と防犯ということが挙げられます。
ガラスが2枚なので防音性能にも優れ、2枚割らないと中に侵入できないので防犯にも役立ちます。
ペアガラスにもいろんな種類がありますが、特別なこだわりがない限り、住宅会社が提案するペアガラスで問題はないでしょう。
次に窓のフレームについてですが、アルミタイプと樹脂タイプがあります。
結露というのは、窓ガラスとフレームに発生しますが、樹脂タイプはアルミタイプと比べて結露が発生しにくいのです。
もちろん、その分値段が高くなります。
結露という観点から一番良い組み合わせは、ペアガラスに樹脂フレームということになります。
フレームについては住宅会社により違いますので、ココのチェックも忘れずにして下さいね。
参考になりました?
それでは!
こんにちは!古澤です。
注文住宅って一般的に高いイメージがありますよね。
細か〜く分けると、注文住宅にも会社によって坪単価が違っていて
同じメーカーでもグレードがあります。
逆に建売業者も安さを全面にだす会社もあれば、
高級感を売りにする会社もあります。
では、建売と注文建築の何が根本的に違うのかといえば、
当たり前の事でしょうが、間取/坪数/設備などをお客様が
カスタマイズするのが注文住宅と言うことです!!
土地も建物も坪数が大きければ
それが価値だと感じるお客様には、注文住宅は建売住宅には
敵わないと思います。
家を世界にひとつだけの自分のこだわりの城にしたいのであれば、
こだわりにはトコトンお金をかける、
こだわりの無い部分はコストダウンを
図るなどして何とか総額を抑える事はできると思います。
抽象的ですが、私の過去の実績で検証すると同条件の建売の価格から、
土地面積と建物面積を概ね10%程度減らすと、
建売の総額で注文住宅を建てることは十分実現できると思います。
又、土地の高い所になるとより上記の傾向が強くなります。
ぜひ建売を買う前に一度相談に来てみてください。
今日はまじめなお話でした(^0^)
ではでは!
いつもありがとうございます。
今日は雨戸についてお話します。
最近では、1階にしか雨戸をつけない家が増えています。
雨戸は台風の時など雨の強い時に、窓を守るためにつけていました。
現在では、雨対策というより防犯という観点から雨戸が重要視されています。
雨戸にも大きく分けてシャッタータイプと引き戸タイプの2種類があります。
最近は外観の見た目が良いという理由で、シャッタータイプが多く使われています。
以前のシャッタータイプは、収納する部分が大きく、窓の上にあるのが不恰好だったのですが、今はとてもコンパクトになり、見た目のすっきりしています。
費用的にはシャッタータイプのほうが、少し高いです。
2階に雨戸をつけない家も多いのですが、これは使用頻度が少ないことと、防犯上も1階よりは安全だということでつけないようです。
住宅会社によって、標準としている雨戸の種類やどこについているかが違いますので、好きなタイプと必要な箇所を確認して下さいね。
それでは!!